島田商業高校で第3回「ICT起業家育成プログラム」講座を開催しました
■目的
島田ICTコンソーシアムでは、産官学が連携した事業により、地元への愛着の醸成を図り、将来島田で活躍するICT人材の育成を図るため、高校生向けのICT・IoT講座の開催や、各事業へのサポート参加等に取り組んでいます。
■日時
令和2年9月24日(木)13:25〜15:15
■会場
島田商業高校
■参加者
島田商業高校生12名
■事業内容
前回の講座からの課題を踏まえ、3グループ毎にプレゼンテーションを行いました。
1グループは家庭学習時に衝動的に起きる片付け清掃を販売プランの軸にする内容にまとまりました。
2グループは心の安らぎをテーマにしカラーの組み合わせをブランディングした販売プランを作成し、販売対象客のイメージを丁寧に盛り込んだ内容でした。
3グループはお年寄りへのプレゼントを基本軸にキャッチコピーに工夫をした内容となりました。
各グループともマーケティングデータを活用し、よく考えられていましたが、伊藤社長より「販売に対し、もう少し深くストーリーを考え肉付けしていくとターゲットや手法が明確になる」と講評をいただき、更に内容のブラッシュアップに取り組みました。
今回のプレゼンテーションの結果、全グループの企画を商品化したいと伊藤社長より力強い言葉をいただき、次回プレゼンへの課題を各グループ確認し、講座を終了しました。
■担当事業者
株式会社オカムラ